U11 TM
5月20日
vs フェルボール
5月21日
vs アンフィニ
遠征後のTM。正直な感想は1歩進んで2歩下がる。
現状維持で満足や悔しさを忘れてしまうようではダメ。
チームの成長は個人の成長あって。できるできないじゃなくてやろうとするか?
トレーニングマッチなんで失敗しておかないともったいない。
チャレンジした事の失敗、成功どちらも自分の糧にしないと。
複数ポジションへのチャレンジももう少し増やしてもらおう。
全体の役割分かってきた頃だと思うので目線変え。苦手意識持っている選手も意外と今やったらそうでもないかもよ。
今回少し変えたけど変化はしていた。慣れ親しんでいる仲間からアドバイス入ったりもしているしね。良い傾向。
フェルボールさん、アンフィニさんありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年4月3日U8TM
お知らせ2025年4月1日U10 TM
お知らせ2025年4月1日第3回 キタガワマルカネCUP
issfc20252025年3月27日U8オリベS杯,TM,フットサル施設連盟選手権東海大会