U9 CAMPEONATO東海予選
☆9/6(土),7(日) [U9全日本CAMPEONATO:東海大会]


☆予選リーグ
vs 山室山 2-0 (ゆうま②)
vs クレッサ 4-1 (かずさ②、かいと②)
vs バロンドール愛知 2-1 (ゆうま②)
vs GINGA 3-0 (しゅんた②、かなと)
1位突破、シード権獲得。
[2日目]準決勝 vs GINGA 4-0 (かいと②、しゅんた、よしたけ)
決勝 vs クレッサ 2-0 (しゅんた、ゆうたろう)
優勝!!おめでとう♪
全国大会出場権獲得。
GINGAさん主催の2日間の大会に参加させて頂きました。
全国大会まであるそうで東海予選に参加。まだ全国大会の日程は決まっておらず、日程によっては今後調整となりそうです。
とはいえ、なかなか関東のチームと対戦する機会もないから、良い経験となりましたね。
初日は1日通してリーグ戦、避暑地とはいえ暑かったしね、全試合メンバー交代しながら行った。どの試合も楽な展開もなく最後の試合は結構疲れてたね。
りょうごも体調不良からお休み。公式戦でもあるよ、こういう事。そのためにも日頃色々なポジションを経験してたし、不安はなかったと思う。
1試合目、開始直前ゆうまの腹痛で急遽メンバー変更。なかなか最後の所で合わず、無理なシュートも続き前半0-0。後半ゆうま出場出来ます!との事で復帰。そして、ゆうま2点取ってくる。なんか、、ゆうまの試合となった(笑)
2試合目、幸先良くかずさ、かいとと得点。二人ともゴール前や相手の人数により前向いて仕掛けるのはOK! しかし、ボールを保持したいエリアでも同様となるシーンも多い。これ結構大事。奪われたら、また皆守備に切り替えないといけないし、相手もこれを狙ってくる。自分達が狙っている様に……ね!
前半、ゆうたろうのカバーリングのビッグプレーもあり、チームに勢いを持ってきてくれたね。あれなきゃ分からなかったよ。
結果により、4試合目の勝敗に関わらず1位突破であったが、体力的にもしんどい中しっかり勝ちきれた事は大きい。危ないシーンもあったが、後半メンバーもしっかり耐えてくれた。かなとの得点も嫌なムードを変えてくれた。リフティングは上手だからね、しっかりミート出来てました!
2日目、シード権獲得だったため準決勝からスタート。
相手は1試合やってる中、トーナメント初戦となるのは結構やられる事も多い、過去今まで幾度となくそんなチームを見てきた。
が、そんな心配も他所に良い入りしてた。1点入れば普段通りのパフォーマンスが出来る。ドバドバとね。
2日目はりょうごも復活!だけど、1週間寝込んでたらね、そりゃ動けないよ。焦らず徐々に戻していって欲しい。
決勝、幸先よくしゅんたのキャノン砲とゆうたろうのワンタッチで2得点。
決勝も後半は総替え。経験して欲しいし、もう皆自信持ってやれてるよ!と思ったから。
後半PKで失点してたら、また違った結果になってたかもだけどね。れお良く止めた、しかもキャッチ。試合の合間や時間ある時にPK練習してるおかげだね。2日間で何本かドンピシャのフィードキックもしてたしね。
皆各々こういう経験を積み重ねて、自分を磨き、そして奮起していって欲しいと願う!
全国出場おめでとう!!!
遠方への送迎,応援頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
主催頂きましたGINGAさん、対戦頂きましたチームの方々ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年9月12日U10 OKAYAカップ
2025U-92025年9月11日U9 CAMPEONATO東海予選
2025U-82025年9月11日U8TM
2025U-122025年9月10日U12トップリーグ&TM