U8,9後期リーグ戦
☆11/16(日) [U8後期リーグ戦]

vs岩野田 13ー0 (ひろと③、あさと②、さくや②、れおと②、そうた、こうや、ぜん、あきと)
vs茜部 17ー0 (こうや⑦、だいち③、ひろと③、さくや、れおと、あさと、あきと)
vsK.VAMOS 11ー0 (さくや②、だいち②、あきと②、ぜん②、こうや②、そうた)
☆11/16(土日 [U9後期リーグ戦]

vs長森SS 12ー0 (かいと④、ゆうま③、りょうご②、かずさ、たいが、しゅんた)
vs茜部 8ー0 (かいと⑤、ともひと、よしたけ、かずさ)
vsK.VAMOS 8ー0 (かずさ④、しゅんた、りょうご、ゆうたろう、たいが)
~U8~
今日は全TMだったが、残りマッチはあと2試合。
このまま流れを維持したいね。
全体的に外(サイド)のイメージは付いてきた印象。後ろが前を向く前に広がる動きを見せる選手も増えた。
外が使える様になった、じゃあ次に空いてくる場所はどこだろう?
また8人制の広いコートでも出来る様に今後のTMでもチャレンジして欲しいかな。
浮き球、触れる選手はこうや、ひろと、あきと。
CKではあきとのヘディングおしいシーンも数回あったね。まずは触れる様になってきている事は良き。これからもチャレンジしていこう!
5人制だと1人1人の動きや意識してる事が試合に現れ、こちらに伝わってくる。
逆を言えば、意識していない部分もよく分かる。
少しずつ伝えているが、次に繋げてくる選手は誰だろう?って部分を見ている。
意識する事で成長スピードはかなり変わるよ。
リーグ戦を通して成長していける様に!
~U9~
今日の茜部戦をもって、全マッチは終了。
全勝、無失点は素晴らしい!
後期リーグ戦は、このコート&ゴールサイズではやっぱり得点は減ってくるからね、そこは問題なし。
残りリーグ戦はブロック関係なくTMとなるが、個人&チームとして目的を持ってチャレンジしていって欲しい。
だが、ワンタッチプレーでの崩しや狭いスペースと広いスペースの使い方も上手になってきている事は良い事。
もう少し声を掛け合ってお互いの意志疎通を計ってもいいかと思うがね!
また各ポジションも変動しながら、次の可能性も模索中♪
県大会に向けて、今月末から怒涛の1ヶ月間を駆け抜けます!
各自どんどんチャレンジしていって欲しい。
体調管理も頼みます!!
まずは、来週。U8,9ともU12へ精一杯声を届けて下さい!!
全力で応援しましょう!
対戦頂きましたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025U-82025年11月20日U8,9後期リーグ戦
issfc20252025年11月17日U11 福井遠征(KANIカップ)
2025U-122025年11月13日U12滋賀交流戦
2025U-92025年11月12日U9CCN決勝トーナメント

