U8,9フットサル&TM
☆8/2(土) [U8,9TM:フットサル]
①4ー0 (こうや④)
②8ー0 (あきと⑤、だいち、れおと、そうた)
③4ー0 (ひろと②、ぜん、あきと)
④5ー0 (さくや②、ぜん、だいち、あきと)
⑤6ー1 (さくや③、れおと、ぜん、だいち)
⑥4ー0 (ひろと②、ぜん、だいち)
⑦6ー0 (あきと②、れおと②、こうや、ぜん)
⑧4ー0 (こうや、ひろと、ぜん、れおと)
⑨6ー0 (そうた②、あきと、だいち、れおと、さくや)
⑩4ー0 (こうや②、そうた②)


①2ー0 (よしたけ、かずさ)
②2ー0 (れお②)
③1ー0 (かずさ)
④3ー2 (りょうご③)
⑤0ー1
⑥0ー0
⑦3ー0 (りょうご、かいと、かずさ)
⑧2ー0 (たいが、れお)
☆8/3(日) [U9TM]
vsオリベ多治見
①3ー0 (かいと、しゅんた、よしたけ)
②3ー0 (ゆうま、ともひと、しょうき)
③5ー0 (かいと③、たいが、しゅんた)
④3ー0 (しゅんた②、りょうご)
⑤2ー0 (りょうご、ゆうま)
⑥1ー0 (りょうご)
⑦4ー0 (かいと③、れお)
⑧2ー0 (OG、しゅんた)
⑨2ー0 (りょうご、まひろ)
⑩3ー0 (かいと②、ゆうま)
⑪2ー1 (かいと、よしたけ)
~U8:紀人コーチより~
以前のTM以降、2度目の帯同となりました。
全選手が得点を取ることができ、サッカーの楽しさ喜びを味わうことができましたね。
試合前のアップ時にパスコンをやってみたが、想像よりも上手。パススピードもかなり速い。日頃の練習頑張ってる証拠だね。
さて、試合。
みんな自分が点を取ることに夢中の中、こうやは仲間に良いボールを配球していた。アシストはぶっちぎりで1番。
だいちは精神面での成長を感じる。昔に比べてね笑
球際めっちゃ強いけど少し危ない。仲間への文句は余分。
さくやそんなにやれたっけ?ボールもミートできるしドリブルでの仕掛けもよかった。あとは運動量。
あきとは持ち前のキープ力と力強いシュートで目立っていた。シュートモーションが大きいからもう少しコンパクトにシュートがうてたらいい。
ぜんは少し守備に特化しているか。身体が強いのか腕の使い方が上手いのか競り合いほぼ勝つ。
れおと左利き特有のおもしろいドリブルができる。
身体のぶつかりを避けるため今後ある球際勝負に勝てるかな!?
そうた前に前に進んでいく迫力は充分。横から縦に入っていけるようになるとおもしろい。
ひろと後ろにいると安定感がある。持ち出しもできるのでハマりそうになっても回避できる。U12のひかるにプレースタイルが似てる。
~U9~
屋内フットサルTMと半日TMでペースアップ。
土曜は屋内のため、とにかく運動量を求めた。とはいえ、10分フルで動いていれば結構キツいよね。動いてなくても汗が出てくる。
お相手もU10メンバー、当たりが激しい中、ボールの奪い合い、キープ力、切替え、そして……まずは体力的に負荷を掛けていきたかったから良いトレーニングになりました!
徐々にアップダウンも速くなり、全体で動ける様になっていった。
少しダイレクトプレーも増えてきた様に思えた、それと、一つ奥も見える様になってきていると感じた。
判断スピードが上がってきてるのかな!? とはいえ、まだ標準装備ではない。このまま意識して続けてね!
日曜はスタートから暑さとの戦い、夕方からは少し涼しくなったけどね。
今日ももちろんポジションは色々と!少しずつ新たなバリエーションも頭の中に浮かんできている。
自ら進んで今までとは違うポジションも選択する様になってきてるしね。経験する事で色々と見えてくる事もあると思うよ。
開く意識も出来てきてる、だから、縦も狙える様になってきた。良い傾向だね♪
ともひと、スペース見付けて受けてダイレクトで叩いてサイド突破!は良いシーンだった。
しゅんたのクロスから、よしたけニアでヘッドも良くさわったね。かいとシュート力上がった?気がする。
ゆうまDFも出来る様になってきてるし、サイド突破は真骨頂。ボール運んでタッチラインを割る事もなくなってきた。
れおのロングシュートは良く飛んだ!2発目は不発……。
しょうき、体調不良明けから少し暑さに慣れるの苦しんでるか……。焦らず自分のペースを見付けて!
さて、来週は遠征です!
仲間とともに、2日間サッカー漬け&楽しく充実した遠征としよう!
対戦頂きましたユニアオさん、オリベ多治見の皆様ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025U-102025年8月8日U10 アロンザフェス&TM
2025U-82025年8月7日U8,9フットサル&TM
2025U-122025年8月7日U12TM
issfc20252025年8月6日U11 PREMIER LEAGUE 愛知(第5・6節)