U12 全日リーグ戦
後ろ姿写真しか撮ってなかった…
GKだけ両方ホーム。
堂後グラウンド 4月10日 vs円 7-1 とき→ゆうり、あおば、しょうき、とき→しょうき、とき→しょうき、りゅう→みなと、とき vsバモス 6-0 あおば→ゆうり、しょうき→とき、OG、しょうき×2、りゅう 4月11日 vsヴァンクール 8-0 とき→ゆうり、しょうき×2、みなと、みなと→とき、しょうき→とき、あおば、しょうき→りゅう vsトレイス 15-0 とき×2、とうや→とき×2、りゅう→とき、ゆうり→みなと、みなと→しょうき、みなと、りゅう、しょうき、とき→りゅう、あおば→みなと、とうや、ゆうり、しょうき→りゅう 雨延期から1週間。ようやく全日リーグ戦が開幕しました。天気も快晴。てるてる坊主の効果ありですな。 2日間戦って得た物は初戦の入り方とその時に有効な攻撃方法。 初日の入り方どうでした?良い試合をする為の準備できてる選手はスタートからスイッチ入ってる。オンオフ切り替えれない選手…頭では分かってるなら実行しないとね。 単調な攻撃だと慣れてくると簡単に防がれてしまう。得意なプレーを活かす為にもバリエーションはもっと増やすべきかな。普段見ないプレーだったのはとうや、りゅう、しょうきのミドル。ときのダイレのフリック。ゆうりの大きな展開。 後は6年生のプライドと負けず嫌いが少しずつ見えてきたかな。もっと欲出してもいい選手もいるよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日U10 TM
お知らせ2025年4月1日第3回 キタガワマルカネCUP
2025U-82025年3月27日U8オリベS杯,TM,フットサル施設連盟選手権東海大会
issfc20252025年3月25日U11 オリベS杯 & JA全農杯東海大会