U12フェス&交流戦




8/9(土)
アロンザフェスティバル
15分ハーフ
【ISS(R)】
①VS 三重中勢 6-0
あやと、ひろと→あやと、たいし、あやと、ちはや→たいし、くり
②VS 松ヶ崎 7-0
かいと→ひろと、あやと、ひかる、そうすけ、かいと、くり、くり
③VS キューズ静岡 2-0
ひろと、りゅうし→ちはや
④VS 西宮SS 5-1
あやと、ひろと、りゅうし、しゅんすけ、ひろと
⑤VS グランディール 2-2
ちはや、りゅうし→ちはや
⑥VS アロンザ 0-0
⑦VS 愛宕 3-0
あやと、ひろと、かいと
【ISS(G)】
①VS La vita 1-4
おおあさ
②VS 愛宕 2-0
ふうご×2
③VS デラサル 1-4
たっちー
④VS クレアール 0-7
⑤VS 三重中勢 5-0
たっちー、けいた、こうが、おおあさ、りょう
8/10(日)
K-フェス中止
8/11(月)
マルヤス夏季交流戦
15分ハーフ
VS マルヤスA.B、エスペランサ
アロンザフェス
TM含めRは7試合!!Gは相手の交通渋滞でスケジュールが狂ってしまいましたね。
Rは⑤⑥試合目が肝となった。過去JCで完封されたグランディールさん、TMで歯が立たなかったアロンザさんとの試合はお互いガチでやり合う中見ていて楽しかったな。
12人で回して行く中で後半出場の選手も違和感なく活躍してこれるまできた。
今後はこういった試合で決め切る力、勝ち切る力が必要かな。ハイレベルなチームとそこまで差があるわけではない。けっこうやりあえる。あとは勝負を分ける力が誰の身に宿るか!?
GKとの1対1。このフェスで10回以上はあった。10回中0点はさすがにヤバイ初体験でした。
Gチームはけっこうやられたね。悪循環な流れからの失点でもったいない試合もしていた。選手からも闘争心を感じることはなかったか!?
もう少し、くらいつける選手もいるはずなんだが。
Rと同じ対戦相手と試合もありゴール数は変わりなし。Rが外しすぎなのかGの得点力がRと変わらないのかは置いておいて、そこまで差があるわけではないんだけどね。
フジパンベスト8までいったんだからもっと自信とプライドをもって!!
マルヤス交流戦
大雨予報からの決行でしたが雨もあまり降らず。前日に判断していたら中止としてましたね。保護者のみなさんバタバタとさせてしまい申し訳ない。
各4試合行い様々な確認もできた。
そうすけFWへのコンバートで見事スタメン勝ち取り。たいしも同じくサイドでスタメン復帰へ。
としき守備力、IQアップしてきたからそろそろFWに。くり、ちはやは2個1で躍動。ちはやはグランディール戦で2得点の大活躍。くりもかなり良き。
前半組3バック(ひかる、かいと、たいし)と後半組3バック(ひろと、あやと、りゅうし)対決は毎回競わせておもしろい。
たいしのミドルは捨てがたい。ひかる上がって得点には絡むけどコーナーマジ点取らない。かいとクロスをバンバン上げれるまではいった。あとは得点に繋がるかどうか。
後半組は攻撃力もありリードか!?りゅうしどこでも活躍してくるな。
あやとスプリントは素晴らしいが外しすぎ注意。ひろとは鉄壁の守備から差し込んで侵入していくところはナイスプレー。
かいぶビルドアップ時、状況判断は徐々によくなっている。あとは右からきたボールはできるだけ左に展開するように。
Gチーム、馬場コーチフェス不在だったため京都遠征で再確認します!