U11TM

3月11日(土)
VS 西濃シティ
3月12日(日)
VS ネスティング
U12が卒業し、U11の新体制が始まりました。
トップチームとして、これからどんな未来が待ち受けているのか神のみぞ知る!神になりたい。
U12と同じサッカーを真似する必要はないし、そうしようとも思わない。基本のスタンスは同じだけど、カテゴリーの特徴にあったサッカーをしたい。
不器用な子は、器用なサッカーをするよりもダイナミックなサッカーを。綺麗な得点は華があるけど、泥臭い得点もまた違った華がある。
U11はU12と比較され、またU11の選手はU12の選手に全てが劣っていると思っている。そうでもないけどね。
テクニカルな部分はたしかに劣ってはいる。でもそれだけじゃないよサッカーは。
2日間のTMは意外と価値のあるものだった。
選手が思い切ってやってくれた分、現時点の個人の出来を把握できた。
とりあえず、今週の大阪で痛い目をして一皮むくことが、目標です!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年3月21日U10 大阪遠征
2024U-82025年3月19日U8交流戦
issfc20242025年3月17日U11 大阪遠征(AVANTI茨木杯)
お知らせ2025年3月13日U10 TM&円カップ