U11TM

7月24日(土)
VS 西濃シティ
熱中症になる子がだいたい決まってきてるか⁉︎
暑さに強い選手は、精神的にもタフなイメージがある。何か関係している気がするぞ。
U11全員揃ってのゲームは久しぶり!
上に上がっていた子、残って練習、試合を積み重ねてきた子。
差が縮まっているのか、埋まっていないのか⁉︎
上に上がってない子のゲームは、何回か見たのと、帯同してくれたコーチからも、話を聞いていた。
こまち、おうすけあたりは、プレーが変わってきたなと。らいとは練習で見てる分には、上に近いなと。対人トレーニングでも、必ず上に上がってくる。
はやと、前回相手チームの子に褒められていたじゃん。
で、この努力はどう報われる⁉︎
仲間にパスばかりしていてはダメ。自分でやらないと。ケガしてる場合じゃない。早く治さないと。試合出ることで満足してたらダメ。上、目指さないと。馴れ合い、じゃれ合う楽しさなんていらない。
上下をつける気もないけど、人数が多いからAとBには分かれるよ。均等に分ける気はないぞ。
食らいついてこれるか⁉︎諦めてしまうか⁉︎
勝負の世界は厳しいよね。ただ、そうあるべき。この先にある受験も就活も同じ。
自分に勝つこと。
勝者のメンタリティを獲得するチャンスが目の前にある。
獲得しちゃいなよ‼️
西濃シティの方々、グランド準備から、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年4月18日U10 愛知県議会議長杯
2025U-122025年4月14日U12バーモントカップ地区大会
issfc20252025年4月11日U9愛知県議会議長杯
2025U-82025年4月11日U8愛知県議会議長杯