U11 PREMIER LEAGUE 愛知(後期第3節) & TM
2025年11月23日(日)@すいとぴあ江南サッカー場
【PREMIER LEAGUE愛知(2部)/vs DIVINE】
(1P) 0-1
(2P) 0-0
(3P) 4-0 ぜん3、おうすけ
(TOTAL) 4-1
【TM/15分×複数本】

2025年11月24日(祝)@各務原浄水G
【TM/15分×8本】
vs フェルボール愛知
①A戦 0-2
②B戦 0-4
③A戦 0-1
④B戦 0-2
⑤A戦 1-0 うきょう
⑥B戦 0-4
⑦A戦 0-1
⑧B戦 1-1 けんゆう

プレミア後期第3節。なんとか勝点3を獲得できましたね。DIVINEさん、個の技術が高い素晴らしいお相手でした。残り4試合、よいゲーム内容で結果も積み重ねたいですね。
TMはフェルボールさん。JA全農杯/愛知県大会ベスト4のお相手にしっかり鍛えていただきました。流動的な動きの質やボールの扱う技術、ボールを奪ってからの攻撃への切替え。どれをとっても見習うべきことがおおかった収穫あるゲームになりました。でも一番すごいな、と感じたのは開始早々に選手たち自身で声をかけあい、しっかりゲームをつくろうとしてたとこ。完全なコーチングまでとはいかずとも意識ひとつで変化できる部分なんじゃないかなと。強豪たる由縁かな。選手同士の声かけについて、そろそろうちも底辺をさまようことは抜け出したい。
2日間をとおしてボールを大切に自分たちが保持しようとする意識はみえた。鍛えてもらうことだけじゃなく、通用する部分もみえた。これは大きい。結果も含め一矢報いてやろう・・・と意気込んだが、そんなに甘くもなく笑。
前からの守備。重要視してます。みてて基準を超える選手、まだまだの選手。現時点では、ポジション獲得へのすべてではないが一要素。伝えてる通りです。後ろの選手が前で狙えるように。特例はなしですからね。そこがクリアとなり、攻撃に自分の色を出す。攻守一体です。
ぜん、いぶき、片方だけでなく攻守に貢献。はると、そらと、今は一番の信頼をおく。りく、あがってきた。攻撃にアクセントがでる。全農杯でられないのは残念だが先がある。そろそろ全農杯メンバー考えます。
対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。支援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。フェル加藤さん、鹿児島にも帯同とのこと、応援してます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年11月26日U11 PREMIER LEAGUE 愛知(後期第3節) & TM
2025U-102025年11月20日U10 グランパス名古屋杯
お知らせ2025年11月20日U10 Arkadas Cup
2025U-122025年11月20日U12全日県大会ラウンド16

