U11 日韓交流サッカーフェスティバル(一宮FC主催)
2025年9月13日(土)@光明寺公園球技場
【ISS(A)】
20分ハーフ
1回戦 vs オステンFC(愛知) 10-0
準決勝 vs FC東郷(愛知) 11-2
決勝 vs 一宮FC(愛知) 1-0
結果:優勝🏆/8チーム
(TM)20分×3本(A及びB)/vs 一宮FC
【ISS(B)】
20分ハーフ
1回戦 vs FCセントレアA(愛知) 8-1
準決勝 vs 一宮FC(愛知) 1-2
3位決定戦 vs FC東郷(愛知) 2-4
結果:4位/8チーム
2025年9月14日(日)@光明寺公園球技場
20分ハーフ
1回戦 vs EXE90 FC(大阪) 4-1
準決勝 vs ヴェルダンB(愛知) 8-0
決勝 vs ヴェルダンA(愛知) 2-5
結果:準優勝🥈/8チーム
【TM20分ハーフ】
vs AZR(滋賀)
vs 一宮FC(愛知)
2025年9月15日(祝)@光明寺公園球技場
20分ハーフ
1回戦 vs ジェンティーレ(三重) 4-0
準決勝 vs 比叡(京都) 4-2
決勝 vs EXE90 FC(大阪) 0-0(PK 3-2)
結果:優勝🏆/8チーム
【TM20分】
vs ジェンティーレ(三重)



3日間連続して一宮FCさん主催のカップ戦に参戦。各地域を代表する素晴らしいチーム様との対戦を通じて、また多くの刺激と気付きをもらうことができましたね。先にくるいろんなものを想定しての準備や確認も。連携までとはいかずも、各選手の強みや弱みも含め現時点での個の確認は十分にできた。タフなゲームでしか確認できないものだった。またよい積み重ねができましたね。
2日目、JA全農杯愛知県チャンピオンであり、現在プレミア1部全勝のヴェルダンさんになんとか挑みたい。決勝で希望が実現。試合前には「抜かないでね」とお願い。さすが王者、約束とおり全力で潰しにきてくれました笑。ちょい煽ったせいもあるのか、めずらしく試合の入りもよく、君たち自身でしっかりゲームをつくってくれましたね。楽しく観戦してましたよ。うまくストロングの選手にボールが入らないよう位置をとり、入ってしまった後は数的優位をつくりながら厳しく対応してましたね。攻守の切替えもはやく、守備時のスライドも意識できてましたよ。20分ハーフの後半残り5分強。スコアは2-2。なんとかあと1点を奪いたい・・・からの逆に3失点。力尽きましたね。ポジションを替えた後、疲労から復活したストロングの選手にやられましたね。果敢に挑んだ結果、なぎ倒され、吹っ飛ばされ。他から見たら不格好にみえるかもしれないが、田中にはものすごく素晴らしい姿にみえましたよ。ただ本当に良い経験をしたといえるかどうかは、また次からの取組み(同様選手への対応)次第。無駄にしないように。
3日目は暑さの影響もあるのか、お相手のスタイル的にも思考と体力を奪われる展開に。こうなると修正が難しい。体力の消耗は仕方ないとしても、思考停止だけは避けたい。まだまだ課題はおおいですね。
全体的に運動量に課題のあるチーム。そんな中、らいるとそらとの走力は貴重。ただ決定力が。今までを振り返っても確率的にファーストやビッグチャンスは、必ずそのサイドバックにくる。他選手も含めキックの質をあげるトレーニング、また考えますね。っと同時に、他に誰がそこにはまってくるのかも考えながら。はらおう、きょうへい、なつき、良いプレーもおおくありましたね。ぜん、怪我から復帰。復調に期待。
いぶき、さすがにこのレベルだとサイズ的に厳しい場面もあるが、パンチ力はU11のゲームでも健在。守備もしっかりやる。ひたすら走る。田中がもしU11なら、こんな後輩には絶対負けたくないと思うだろうな笑。そーいえば、いぶきは自主練でハンパなく走る・・・と風のうわさできいたことがある。ほんとかどうかは知らないが、これの成果か!?ちなみに「努力が必ず報われる」というのは100%ではないと思うが、「何もしなければ報われない」というのは100%だと思ってる。あと単に週に何回サッカーやってる、とか、お金を費やしてるってのも、選手本人の「想いや向上心」があってこそかな。
タフなゲームが続き、怪我や疲労等も少し心配。食事や睡眠、休息等、トレーニングや試合以外では、しっかり休養も大事にしてくださいね。休養(食事と睡眠)こそが身体を大きくしますからね。トレーニングや試合後30分の間に炭水化物、しっかり摂ってるだろうか。
大会を主催いただきました安藤さんはじめ一宮FC関係者の皆様、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。支援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年9月16日U11 日韓交流サッカーフェスティバル(一宮FC主催)
お知らせ2025年9月12日U10 OKAYAカップ
issfc20252025年9月11日U9 CAMPEONATO東海予選
2025U-82025年9月11日U8TM