U11 大阪遠征(AVANTI茨木杯)
2025年3月15日(土) @J-Green堺
【ISS(R)】
【予選リーグ】
vs 京都葵FC(A)(京都) 1-0 ひろと
vs 沖洲FC(徳島) 1-0 ひろと
予選1位
【1位決勝トーナメント】
準決勝 vs 京都Jマルカ(R)(京都) 5-0 ちはや、くりあさ2、ひろと、かいと
決勝 vs DESAFIO FC(香川) 1-1 ひろと (PK:1-2)
結果:準優勝🥈/全12チーム
【ISS(G)】
【予選リーグ】
vs 京都Jマルカ(R)(京都) 3-4 としき、りゅうし、りょう
vs 広島ユナイテッド(広島) 2-0 あやと2
予選2位
【2位決勝トーナメント】
準決勝 vs 京都葵FC(A)(京都) 0-5
7・8位決定戦 vs 大山崎SC(京都) 4-1 としき、そうすけ、ぜきはる、たちはる
結果:7位/全12チーム
2025年3月16日(日) @J-Green堺
【ISS(R)】
【予選リーグ】
vs AVANTI堺(大阪) 2-0 あやと、ひかる
vs DESAFIO FC(香川) 0-0
予選1位(得失点差による)
【1位決勝トーナメント】
準決勝 vs 京都Jマルカ(R)(京都) 1-0 かいと
決勝 vs AVANTI茨木(大阪) 0-0(PK:8-7)
結果:優勝🏆🥇/全12チーム
【ISS(G)】
【予選リーグ】
vs 大山崎SC(京都) 3-0 くりあさ2、おおあさ
vs 西宮SS(兵庫) 0-0
予選2位(得失点差による)
【2位決勝トーナメント】
準決勝 vs 広島ユナイテッド(広島) 3-0 みなと、たちはる2
5・6位決定戦 vs DESAFIO FC(香川) 2-2 みなと、たちはる (PK:2-1)
結果:5位/全12チーム





















2チーム編成にて、2DAYのAVANTI茨木杯に参戦。今回はU10と共に大阪への遠征でした。グランドや宿でのふるまい等、いろんな面で手本となれたでしょうか。下のカテゴリ選手は、意外に見てるものですよ。人間性を磨かなければ、絶対に応援される選手、愛される選手にはなれませんからね。
JA全農杯東海大会に向けての準備。この2日間で、また本当に良い準備ができましたね。いろんな状況を想定した組合わせもイメージできたし。また、順位を競う真剣勝負の中でのPK戦も、ありがたい副産物。よい練習になりました。外しすぎですが。ミーティングでも伝えたこと。東海大会、もう自分たちの立ち位置をはかる場所でもなく、単によい経験できたね・・・で終わる場所じゃない。それは他の方法で、今までにすでにやってきた、積み重ねてきたはず。強豪の中だとしても勝負、勝ち抜く場所ですよ。たしかに課題は多いし、まだまだやることは盛りだくさん。だとしても今、目指すのは頂点です。身の程知らずと笑われてもいいんじゃないかな、本気で掴みにいきますからね、強いメンタルで。やりましょう!
大会を主催・運営いただきましたAVANTI茨木さん、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。送迎や現地での応援等、支援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
たいし・・・苦手な球際勝負にも必死な姿。良いキックの質と状況判断で活躍。今後もここぞというときに、何かやるはず。
こうが・・・サッカー好きがあふれてた。ボール扱いは他に劣らず。2日目、DESAFIO戦。君の貢献は大。
かいぶ・・・ハイボールの処理がうまくなった。ビルドアップも安定。キャッチとはじく判断も成長。期待してる。
かいと・・・ドリブルを武器に幾度と攻撃参加をしてくれた。逆サイドのチャンスにも良いタイミングで上がれる。サイドバックでの攻撃力はチームのストロング。
しゅんすけ・・・君の成長はチームにとって大きい。まだまだ化けられる。連続でのプレー、相手にも負けない強メンタルを身につけられるか。
くりあさ・・・2日目、DESAFIO戦。お相手の10番は君が対応。素晴らしい活躍でした。仕上げてきたな。
ふうご・・・またまた2日目、DESAFIO戦。タイミングの良い抜けから素晴らしいクロス。たまにでるあれがあるから、期待しちゃう笑。
たちはる・・・今回は前線での出場が多く。ボールが収まるときとそうでないとき。攻守の切替えと走力は今後の課題ですね。
ひかる・・・1対1の強さは圧巻。いろんなチームのまぁまぁのエース級とマッチアップしてたけど、負けなかった。信頼してる。
ひろと・・・良いターゲットマンに。前への推進力は破壊力抜群でしたね。後ろでもいけるし。チームとして君が活きるよう考えますね。
かなと・・・少しづつ安定してきた。ビッグセーブもありましたね。ビルドアップの際、仲間と相手の両方が見られるように。
みなと・・・今回は中央よりサイドで活躍。サイズの不利さを運動量でカバーしてましたね。
はるき・・・良いボールコントロールで活躍。フリーな状態なら、しっかり身体も開けた。フィジカル勝負にならない場所をみつけること。
そうすけ・・・好不調がありましたね。DESAFIO戦では、くりあさと連携し良い守備してました。今は前線と両方かな。
けいた・・・対人は素晴らしいものがありましたね。思考力と身体の動きが一致してきたときにもっと活躍するはず。
ぜきはる・・・攻撃で良い侵入はしてきた。最後に何をしてくるかですね。その壁を越えたら、もう一段階成長できるはず。
あやと・・・攻撃の中心でした。見た目によらず負けず嫌いな一面も買い。シュートの質を変えられるようになれば、もっと量産するはず。
りゅうし・・・いろんな場面で顔をだしてチームに貢献。運動量は素晴らしいものが。判断の質をさらに高めれば、もっと成長する。
としき・・・君の好調はチームにとっては大。今は難しいことは考えず、強気でいけ。潜在能力は、まだまだ秘めてるから。
おおあさ・・・1人をかわしても次からくる早いプレッシャーに苦戦してましたね。必死に切替えを早くしようとする想いは、伝わってきましたよ。
ちはや・・・前で狙う判断はよくなってきた。しっかり寄せられる能力は高い。奪ったボールは、しっかり味方に繋げてね。
りょう・・・良い攻撃力を発揮。ボールを受けたとき、最初に置く位置をもう少し良い場所に置ければもっとスムーズに次のプレーに入れる。
しゅんと・・・ハイボールの対応は良かったですね。サイドでも活躍。ボールを横に運べる、繋げるようになれれば、さらに活躍。
タディ・・・シュートストップには素晴らしいものが。ビルドアップは、またトレーニングですね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日U10 TM
お知らせ2025年4月1日第3回 キタガワマルカネCUP
2025U-82025年3月27日U8オリベS杯,TM,フットサル施設連盟選手権東海大会
issfc20252025年3月25日U11 オリベS杯 & JA全農杯東海大会