U11 ラランジャサマーフェスティバル2025
2025年8月9日(土)@LARAPORTO
【予選リーグ】
vs ASラランジャ豊川(愛知) 1-1 ひらえい
vs 虎ジュニア(兵庫) 1-0 ひらえい
vs マルヤスFC83(愛知) 0-2
予選3位(得失点による)
【5・6位決定戦】
vs SOLTILO SEIRYO FC(石川) 1-3 れん
【TM】
vs ASラランジャ豊川(愛知) 0-1


ASラランジャ豊川さん主催のフェスに参戦。県外の素晴らしいチームとの対戦で、また各選手が新たな気付きを得ましたね。今回、ぜんが体調不良で不在。前線からの守備や推進力等、彼の武器が貴重であることをまた再認識しました。前線で、れい、れん、きょうへい、ゆうし等が出場するも難しい状況。このお相手に対しインパクトが残せると次につながるんだけどな。
兵庫の虎ジュニアさん、素晴らしいチームでしたね。限定からの連動した守備がはまらず。各選手が冷静にボールをひとつ、ふたつ運べるから、パスコースをなんなくつくられた。内容では負けてました。
プレミア1部のラランジャさん、マルヤスさんとのありがたい対戦。君たちがある程度戦えることはみせてくれました。このレベルのお相手になると、うきょうの前線が欲しくなるが、中盤の強みが消える。悩みどころ。たくま、マルヤスさんのエースと、しっかりやりあってましたね。貴重な経験です、必ず成長しましたよ。
1日を通じて守備で通用する部分は大。攻撃は課題。スピードタイプがいないので、推進力がでず、背後が狙えず。サイドバックが頼りだったけど、守備で精一杯。まぁ、このお相手なんで分からなくもないが。ひらえいが持たされて、数的優位で奪われてカウンターを喰らう。守備の負担軽減には攻撃は必須。また君たちの特徴が発揮できるよう考えますね。
最終戦、出場機会を得た多くの選手たち、こういうゲームでインパクトを残せるといいんだけどな。
明日は、いよいよJC杯東海。現時点で積み上げたもの、すべて発揮する場所です。やりましょう!
大会を主催いただきましたラランジャさん、ありがとうございました。対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。支援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年8月9日U11 ラランジャサマーフェスティバル2025
2025U-102025年8月8日U10 アロンザフェス&TM
2025U-82025年8月7日U8,9フットサル&TM
2025U-122025年8月7日U12TM