U11(U10)TM



9月6日(日)
南部プラント
VS 鶉、ラセルバ
15分×6本
鶉さん、お誘いいただきありがとうございました。
U12、U10の公式戦があった為、久しぶりのU11TMとなりました。
人数の関係上、U10との混合チームになりますが、5年生は頼もしくプレーしてくれました。
みなとの体幹の強さとスピードは別格。相手にいたら嫌な選手。もう少し技術を身につければ覚醒します。
りゅうは、対人であまり負けてこない安心感があり、信頼してます。
りゅうたろうは、日に日にバックパスの処理が安定してきました。声が出せるようになるといいけどね。
あおいは、リスク管理が出来、ポジショニングがよくなりました。球際が苦手な分、判断スピードをもっとあげたい。
とうやのサイドはあり。起点をつくることが出来、視野も広いため、良いくさびが入ってました。
来年のトップチームとして、楽しみですね。
対戦していただきましたチームの方々、ありがうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日U10 TM
お知らせ2025年4月1日第3回 キタガワマルカネCUP
2025U-82025年3月27日U8オリベS杯,TM,フットサル施設連盟選手権東海大会
issfc20252025年3月25日U11 オリベS杯 & JA全農杯東海大会