U11大阪遠征(AVANTI茨木杯)
2025年11月1日(土)~11月2日(日)@J-Green堺
【11月1日】
【ISS(R)】
(予選リーグ)
vs デラサル 1-1 ひらえい
vs 大山崎 1-1 りく
予選2位
(上位/決勝トーナメント)
1回戦 vs AVANTI茨木 2-4 ひらえい2
敗者戦 vs 長岡京① 3-1 りく、れん2
5・6位決定戦 vs レイ 1-3 ひらえい
最終結果 6位/全12チーム
【ISS(G)】
(予選リーグ)
vs AZR 0-1
vs レイ 1-2 オウン
予選3位
(下位トーナメント)
1回戦 vs パテオ 5-0 しゅんた3、ぜん2
9・10位決定戦 vs デラサル 3-0 しゅんた、ぜん2
最終結果 9位/全12チーム
【11月2日】
【ISS(R)】
(予選リーグ)
vs 大阪市ジュネス 0-0
vs VOICE 0-0
予選2位
(上位/決勝トーナメント)
1回戦 vs 柏原SSC 2-0 ひらえい、ぜん
準決勝 vs レイ 0-0 PK(4-5)
3位決定戦 vs 大虫FC 1-2 ひらえい
最終結果 4位/全12チーム
【ISS(G)】
(予選リーグ)
vs 大阪リスペクト 1-2 りく
vs トップストーン 2-1 れん、なつき
予選2位
(上位/決勝トーナメント)
1回戦 vs レイ 2-3 りく、しゅんた
敗者戦 vs 柏原SSC 0-1
7・8位決定戦 vs 舞鶴南 8-0 れい2、ゆうし3、しゅんた、りく2
最終結果 7位/全12チーム











2日間、AVANTI茨木さんのカップ戦に2チームエントリーにて参戦。初日と2日目において、それぞれ目的を明確にして臨んだ遠征。試合である以上、チームとしてもちろん勝利は目指すものの、各選手が多くの成果や課題を得ることも大事。君たちの素晴らしい部分や、改善点等も新たにたくさん知り得ることができ、田中個人的には非常にいい時間だった。君たちはどうだったのかな。これをもってまたいろいろ考えますね。JA全農杯は当然見据えてる。シビアな評価や選択も今後あるかもしれない。君たちの必死な取組みに、また期待してる。
大会を主催いただきましたAVANTI茨木さん、対戦チームの皆様、ありがとうございました。現地での応援等含め、支援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
なつき・・・球際や予測の部分は他と比較しても遜色ない。課題はキックの質。利き足なんだから。
あまえい・・・2日目の3決。いずれもキャッチングできず2失点。失点の原因がすべて君ではない。なんなら助けてくれてる機会のほうが多い。が、矢印を自分に向けることが成長の鍵。頼りにしてる。
たくま・・・もっともっとできるはず。特に攻撃参加。他よりも要求や基準が高いのは承知。仲間を引張れ。
りく・・・切替えの早さや守備強度は確実に向上してる。継続ね。視野が広いこととキックの質は本当に武器。磨きましょう。
れい・・・身体能力で相手を上回れるときは活躍。予測や状況判断、動きの質等、考える部分を向上させること。重要な部分です。
けんゆう・・・怪我による休養期間がおわり、ようやく試合復帰できるまでに。これから徐々にコンディションをあげていきましょう。
そらと・・・今回の成長株。サイドを駆け上がるのみでなく、カットインからのシュートやクロス、素晴らしいプレーでした。インサイドでもプレーできることを証明。
はると・・・センター1枚で耐えられることも体現。君の成長によっては、周りの配置もかわる。期待してる。
きょうへい・・・2日目、3決では安定したプレー。君の成長が層を厚くすることは間違いない。
ぜん・・・決定機のチャンスをしっかり決められれば、チームの勝敗はかわる。現時点でのキーマン。
ひらえい・・・なんだかんだエースなのか。最近、守備の意識も高くなってきた、そこは認める。まだまだ厳しい要求、たくさんいきますからね。
ゆうし・・・ボールを扱う技術は高いが、けっこうプレーが淡泊だったかな。プレー強度があがるまで、もう少し時間はかかりそう。
れん・・・フィジカル差を他で補いたいとこ。ひらえいのスルーに反応してた君の連動はよかったね。
らいる(U11)・・・真面目な取組みと必死な姿は買い。ただ、ずる賢さが欲しいとこ。相手が嫌がることは何なのか、駆け引きがうまくなるといいな。
はらおう・・・後方からのボールの持ち出しはうまい。トラップの正確さは向上させる必要ありかな。
めいか・・・自身を表現できるようになるといいな。強く速いボールでも向かってきたボールには触るべき。それがヘディングでも。
らいる(U10)・・・ボールが向かってきた際の前に出るタイミングは、まずまず。失うものはないので、思いっきりプレーしてくれたらいい。
しゅんた・・・よくボールを収めてくれました。首を振る回数も多かった。意外と守備意識も高く、チームに貢献。
いぶき・・・貴重な左利き。存分に力を発揮してくれました。攻守の切替えの早さも問題なし。フィジカル的な部分は考慮して配置しますね。
おうすけ・・・2日目の準決勝と3決、たくまの欠場によりフル出場。いい経験になったかな。はるととの連携も深まった。





