U11全農杯(チビリン)クラブ1次予選

12月13日(日) Lポート可児 VSアンフィニ 1P 1-0 のむ 2-3 2P 1-0 そう 3P 0-3 2位通過 この学年での初めての公式戦。 チビリンは出場制限がある為多くの選手が試合で戦わないといけないからチームの総合力とチーム内の競争がよく分かる。 勝った時の喜びも普段より全員が共有できるしね。そのはずだったけど…はい。いきなり悔しさ共有です。 しかも負け方でいえば最悪… ただ終わった後の選手の状態見たらまだ2次までに成長できる。ただ負けを引きずらないのはいい事だけど悔しさは忘れちゃダメ。悔しさを糧にできない選手やサッカーの取り組み方によっては序列は変わってくる。 個人的にも試合への準備や試合前、試合中に伝えなければいけない事足らなかった…反省です。 ポジティブな話で言えば1P、2Pで結果出した選手は素直に評価。勝負できるポジション増えた選手も出てきてくれたので全P考えなおせる。 2次は1ヶ月後。次はスッキリ勝ち上がりたいですね。 まだまだこれからですよ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年7月18日U9シリウスカップ&リーグ戦
2025U-102025年7月18日U10TM
2025U-122025年7月17日U12トップリーグ&JPCスポーツ教室カップ
2025U-82025年7月16日U8TM