U11リーグ戦

5月21日
諏訪山グラウンド
vs長森南
6-0
けいすけ→るい、ゆいし、けんしん、るい、ゆうま、れんと
vs円
1-1
るい
リーグ戦がしばらく続いていくがチーム内の競争は常にしていかないといけない。今は絶対の選手がいないし、常に絶好調の選手もいない。1人2ポジション以上はやれるようにしたい。技術はもちろんつけないといけないが同じくらい大事なのが個人戦術とチーム戦術。誰が頭柔らかくできるだろう?
ボール持った時に猪突猛進な選手が多い中、ゆいし、けいすけは視野広く変化つけれるプレーは有効。横ドリもかなり効いている。じくう、はるひのオーバーラップも脅威になってる。
全体的に止める、蹴るは常に意識してやらないといけない。まだ自信がないのバレバレだな。多少強いプレスも回避できるぐらいまで今はこだわってやらないといけない。
あ、あとは試合中には全員もっとしゃべりたいね。ピッチ内でしか分からない事はあるから自分達でミスを減らす為やもっと上手くやれる様に会話大事よ。
対戦して頂いたチームの皆さまありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025U-102025年7月3日U10(レッド) TM&OKAYAカップ
2025U-102025年7月3日U10(グレー) TM
2025U-82025年7月3日U8,9リーグ戦
2025U-122025年7月3日U12フジパン代表決定戦