U10TM

4月26日
vs各務原中央l(15min×複数本)
4月27日
vs西濃シティFC(15min×複数本)
4月29日
vsFCラセルバ(15min×複数本)
今回のTMは岐阜県内のチーム!オカヤカップで対戦する可能性が高いお相手もいるだけに、その相手に対してどこまでできるかを見ておく良い機会でした。
新加入選手のしゅんたは強度の高いお相手に対しても、存在感を発揮してくれました。フィジカルとパスセンスは素晴らしい!できる選手だけあって今後求められることも多くなってきます。運動量、攻守の切り替えはもっと上げれるはず!
はるせは守備の要として活躍。強度の高いお相手に対してもスピードとパワーで負けてこないのはすごく助かる。前線でも攻撃の起点として活躍できそうな雰囲気があるので、前での起用も今後あるかもね!
りきとはSBにコンバートされてから見違えるほど良くなった。武器のスピード、対人の強さ、運動量を遺憾無く発揮してくれている。ただ課題も多くある気がする。ボールを持つとどんな場所でも相手に仕掛けにいってしまうのは課題!ボール保持を優先する場面、場所はどこなのかを今後覚えていってください。あとは人を使って自分が活きるプレーを増やせるともっと良くなると思いますよ!
あゆまはボールを扱う技術はある!たぶんコツコツ努力できる選手だと思う。でも、技術も使い方を間違えると宝の持ち腐れになってしまう。ドリブルで抜くことだけが技術ではありませんよ。選手それぞれ運動能力が違うので、スピードやパワーがない選手が突破を図っても抜ききれない場面が多くなる。シンプルに止めて蹴るを精度高くできる選手、ボールを取られない選手、スペースにボールを運べる判断ができる選手、そんな選手を目指すと良いかもね。
あと、あゆまは普段から周りを見て動くことができ、とても気が利く!その部分をサッカーでも活かせるようになると、もっと活躍しそうな気がしてるのはコーチだけか?(笑)
新加入の選手も増えポジション争いが激しくなっていることはチームにとっても個人にとってもポジティブな事!これを成長のきっかけにできる選手が今後生き残っていくと思う。自分の武器をしっかりと理解しアピールしてくださいね。
対戦頂きましたチームの方々ありがとうございました。