U10TM

3月7日(日)
VS クレバーフット
A.Bに分けて12分のゲームを交互に行いました。
A戦では様々なポジションをこなしながら、新たな気づき、オプションを求めました。
個性的なU10がどうハマっていくのか楽しみですね。
どこのポジションでもある程度こなせるようになってきたU10。次は何に特化していくかですよ。
しょうきのリベロは脅威。練習中も後ろから運ぶことが多いので戦術にしたら面白い。調子こいてボールロストして失点してたけどね。
ときも相手ブロックからの振り切ってゴールはお見事。身体を預けてのプレーが出来るようになった。ゆうりは開始3連続ミスからの自爆の怪我。何やってんだか。からの復活。チャラチャラしてても一応やることはやってくる。
らいと、そろそろ声出しましょう。途中交代では、いつまで交代ゾーンにいるの!?小ちゃい声で『そう』って言ってたけど、ありゃ絶対聞こえないぞ笑笑
のむ、もったいないけどキーパーもいいね。本人もやりたいらしいし、安心感もある。やらかしたけどね。食育するしかないな。
こまちがいるかいないかで、B戦の内容が変わる。Aにあげたら若干遠慮気味。ミスしても仲間がカバーしてくれるぞ。
おうすけ光るプレーはしている。後は結果に結びついてきているかどうか。
U10は雰囲気が良くなりましたね。人見知りお利口ひゅうごもオチャラケキャラに。騙されてたぞ。お前そっち側か笑笑
クレバーフットの方々、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年4月3日U8TM
お知らせ2025年4月1日U10 TM
お知らせ2025年4月1日第3回 キタガワマルカネCUP
issfc20252025年3月27日U8オリベS杯,TM,フットサル施設連盟選手権東海大会