U10 VOICEサマーカップ









8月23-24日
【レッド】
vs デスピラード知多 10-0
かい×2、かい→しゅんた、りきと、しゅんた→いぶき、みなと→りきと、いぶき、まさき→あたる、あたる×2
vs FCベルテックス 3-0
あたる→いぶき、いぶき、あたる
vs レッドスターチ 4-0
りきと→いぶき、いぶき→みなと×2、いぶき
vs フェルボール白 3-1
いぶき×3
vs フェルボール緑 1-3
あたる→いぶき
準優勝🥈
【グレー】
vs MFC VOICE 1-2
らいき
TM
vs FERVOR WHITE 1-3
そうき
vs デスピラード知多 1-0
しゅん
予選2位
2位トーナメント
vs Solcido SA 2-0
たくと、そうき
vs ヴェルダンA 2-1
そうき2
vs 菊川 0-3
2位トーナメント準優勝🥈
VOICEさん主催の大会に2チームエントリーにて参加。
酷暑の中での2日間。疲労はかなりあったと思うが無事終えれた事は良かった。
【レッド】
2日間暑い中、試合でというより試合間の待ち時間に疲弊。クールシェイダー見なくなったが使わないのか忘れているのか。夏前はよく見たのだが…どこいった?
初日、4月にやられたお相手。守備の向上は見せたかな。前からの追い込みや背後取られる場面が前回よりも格段に少なかった。
2日目、やりたかったお相手とは決勝で戦えた。
ミラーシステムで戦ってみたが力でねじ伏せられたかんじ。
身体能力はとりあえず置いといて技術、頭の中はまだまだ伸び代だらけ。次戦う時に備えてまた練習ですね。
まずは県内のOKAYAをしっかり勝ち上がらないといけない。
MVPはりきと。豊富な運動量で攻守に貢献。コーナー守備からカウンターでゴール前まで行ったのは圧巻。もう少しゴールに絡んでもいいはず。出し手の問題もあるけどね。
いぶき、りきと、しゅんた、みなとボール保持の時もう少し駆け引きの幅増やしたい。もうちょいずる賢く。
かい大事な所で走力足りない。ペナ侵入してくるのはいつだ?
はるせ、まさき、りくプレッシャーが上がる中でどれだけ冷静にプレーできるか?その中でやれる技術は本物。
らいる危機感と責任感はあるのか?君の後ろはゴールのみ。
あたるまずは体調整える事。何か自分にプレッシャーかけてないかい?活躍の場は必ずくるからそれまでは自分に集中。チームまで背負う必要はなし。
おうすけそーゆー事なのでチームのまとめ役宜しく。最近自発的にやっていたから周り巻き込んでやれるでしょ。
そうきスクランブルでちょい出場。チーム内で今1番調子の良い選手。自信みなぎってるわ。
【グレー】
OKAYAカップ2次予選に向け最終調整。今回の大会で自信と勢いをつけて2次予選を迎えられるようにしたいところ!
初戦は愛知県の強豪VOICEさんとの戦い。かなり厳しい戦いになると思っていましたが、内容はともかく、点差を見ると結構健闘してくれた。
前半の入りの悪さが無ければ、違った結果になったかもね!悔しいと思うと同時に、OKAYAカップじゃなくて良かったと安心。選手達にとっても考える部分があったと思うので収穫はあった。試合前の準備の部分をもう一度見直しましょう。
2日目は初日の結果から2位トーナメントに参加。負けたら終わりのトーナメント方式だけあって、一戦一戦良い緊張感で戦うことが出来ました。
初日とは違い初戦から集中して入ることができましたね。その甲斐あって初戦を無失点で勝つことができました。CBに入ったりく、良い予測と出足、粘り強い守備でディフェンスリーダーとしてしっかりと戦ってくれましたね。課題は基礎の部分ですね。安定したボールタッチ技術や、止める・蹴るの技術を徹底的に磨く事が君にとっては最優先の課題です。
運動能力はレッドでも十分通用しています。それを活かすためには、今はとにかく基礎技術の向上ですよ。基礎練習は地味で楽しくないかもしれませんが、その土台が無い選手は必ずこの先苦労します。毎日、少しずつでも良いので取り組んでみてください。これは、りくだけに言っている事ではないですからね。笑
2日間通して得点力を発揮してくれたそうき!最近絶好調ですね。得点力もアップしてます。以前に比べボールが蹴れるようになったことで得点力がアップしているのかもね。ただ、まだまだ判断の部分や技術の部分が不安定です。もっと顔を上げてプレー出来るように意識してみてください。
準決勝のお相手はヴェルダンAさん。全員が戰う意志を持って試合をする事が出来ましたね。毎試合あのぐらい出来れば...(笑)
終了間際のしゅんのビッグセーブにも助けられ決勝進出!
らいきは攻撃の起点になるポストプレーを再三やってくれた。ポストプレーはかなり上達している。前線で相手と五分五分のボールをらいきのパワーでマイボールにできる。パワーとスピードはらいきの武器ですね。
課題のスタミナ面も今回は継続して走れていた。毎試合あれぐらい走れるとかなりチームの助けになる。
らいきの課題は技術面もあるのですが、ステップワークも苦手な感じがするので、こちらもラダー等を使って向上してくださいね。
決勝は富山遠征でレッドも戦ったお相手の菊川FCさん、富山で戦った際も良いチームだなと思っていましたが、今回の決勝でもやはり強かったですね。力の差を見せつけられました。
ただ、強い相手に通用した部分と通用しなかった部分は、各自で整理して必ず次に繋げましょう。
今大会の結果2位トーナメント準決勝!結構頑張りましたね👍️
さぁ今週はOKAYAカップ2次予選です。決勝トーナメント進出に向け全力で戦いましょう!
大会を運営していただきましたVOICEさん、対戦頂きましたチームの方々、ありがとうございました。
保護者の皆様、ありがとうございました。差入れもありがたかったです。助かりました!
あ!最後に夏休みの始めに最低限やって欲しいリフティングの課題3種目を全員に与えましたね。もちろん練習してますよね!今回のように試合の合間にテストをやっていくので練習しておいてください。もうすでに3種目を合格して、次の課題に進んでいる子も数名いますよ!頑張ってください。
※黒丸(●)が最低限やって欲しい課題です。
■リフティングテスト結果
●両足インステップ100回合格者
おうすけ、みなと、かい、そうき、いぶき、しゅんた、まさき、りきと、はるせ
●両足アウトサイド30回合格者
みなと、いぶき、まさき、りきと
●両足インサイド30回合格者
みなと、いぶき、りきと
〇両足モモ50回合格者
みなと、りきと
〇頭リフティング30回
〇頭乗せ20秒
〇インステップ乗せ右10秒
〇インステップ乗せ左10秒
〇両肩リフティング10回
〇両足かかと10回
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年8月29日U10 VOICEサマーカップ
2025U-122025年8月28日U12中部日本大会
issfc20252025年8月27日U9TM&一宮FCフェス
2025U-82025年8月27日U8フットサル大会