U-12,U-10 TM

2019年11月17日
@浄水G

vs 茜部
15分×各6本

■U-12
vs茜部
2-0 らいと、りひと

2-0 りくと→たくま、りくと

3-2 りくと→げんな、げんな、はるき→りくと

1-0 のぞみ→みらく

2-1 りくと→げんな、げんな

0-0

U11の人数が多くなったので2チームに編成。

アップ前にも伝えたがオンオフ切り替えれない選手はかなりヤバイ…

TMでもダラダラだと得る物は無くなってしまう。ありがたい事に選手層は厚くなっているので追い抜かれます。置いていかれます。かなり大事なのでチーム全員が意識してやれるといいかな。

2チームとも重視したのは攻守共に数的優位を作る、サイド攻撃、陣形をコンパクトにする。

アタッキングゾーンでのサイド攻撃は少なかったがミドルゾーンでは両ワイドを広げてピッチを広く使えていたのは良かった。判断スピードが上がってきているので数的優位を作る場面も多くなってきてたかな。

■U-10
2-0 しょうき、りゅう→しょうき
2-0 りゅうのすけ→ゆめと、ゆめと→りゅうのすけ
4-0 しょうき→とき、りゅうCK→OWN、りゅうのすけ→しょうき、りゅう
1-0 きょうへい
2-0 りゅうのすけ、とき
0-3

1つ下ではありますが、U11,U9どちらのカテゴリーも新規加入者を迎え、選手層が厚くなってきました。
選手間でも競争意識が芽生え、自分の武器が何で、何をすればよいのか、考えだしていると感じました。
今日はバックの上がり(自発的行動)と、相手ビルトアップの方向を限定していき、追い詰めてボールを奪う(意識の共有)の2点について、しつこく説明しました。

そんなテーマで臨みましたが、
バックからの上がりでは、りゅう、りゅうのすけ が良かったです。
ボールを奪うでは、しょうき が良く狙えてました。
相手を追い詰める、パスへの動き出しでは、そう が仲間と意思共有ができていました。

自身の考えを行動に移せるかどうかは、性格によるところもありますが、環境づくりが大事です。
どんどんチャレンジすること。チャレンジした仲間をカバーすること。これからも意識してください。

茜部さんありがとうございました!
またお願いします。

投稿者プロフィール

管理者
最新の投稿
2019U-13

前の記事

U-14リーグ(第4節)
2019U-11

次の記事

U12 クラブ選手権