U11TM
4月30日(日)
長良川多目的グランド
vs 南部
1-0 かいと
vs ヴィオーラ
0-1
vs G DREAM
2-0 しゅんすけ、だいき
vs 南部
1-0 あやと
vs ヴィオーラ
1-0 はるのすけ
vs G DREAM
1-2 こうき
vs 南部
6-0 かいとx2、えいとx2、はるのすけx2
スタートはグランド芝+水溜り、この状況に誰がどんなアイデアを持っているのかと対応能力を見てました。
そこはかいと(浮き玉)こう(低いプレスキック)で対応してましたね。球際は全員が厳しくやれて、その中でもえいと頑張れてました。
空き時間は水切りショット?笑 の練習をしつつ、ボールホルダーとの連動を考えてもらいました。
そこでみんなが気づいてくれたのは、ボールホルダーとのスピード感を合わせる事。なので、出したらギアを上げる。攻撃枚数を増やしてから起きるエラーを予想し、ポジション変更をお願いしました。
ギアアップを意識できてたのは、こうき、はるのすけ、りお。
そこに考えて動いただいき、みんなの運動量上げて戦えました。
その分サボるとすごく分かりやすい。ポジションもそこだけぽっかりあいたり、行ったら行ったっきり帰れない。基本はポゼッション。いるはずのところに仲間がいないのはキツい。
最後は1日の確認。状況判断、球際、ギアアップ、これを仲間内で声掛けしながら戦ってきました。これだけやれるなら全試合厳しく要求すれば良かったと後悔。また1つずつ積み重ねていきましょう。
グランド準備含め、対戦いただきました南部SCさん、ヴィオーラさん、G DREAMさんありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年4月18日U10 愛知県議会議長杯
2025U-122025年4月14日U12バーモントカップ地区大会
issfc20252025年4月11日U9愛知県議会議長杯
2025U-82025年4月11日U8愛知県議会議長杯