U12TM
11月21日 加納グラウンド vs Positivo オフを挟んだU12とカップ戦終わりのU11。少しだけコンディションに差があったけど試合こなす度に戻ってきたかな。 いつもはあおばから組立て多いけど今日はゆうりから多め。らいともだけど斜めの意識強いからボール入った時に前線が呼ぶし動き出す。この辺の感覚共有してるからそりゃシュートまでいくよね。カーーンと気持ちよくポストやバーに当てまくってくれたけどね〜 GKの攻略もやりながら掴めてきたのかな?ゴール前の落ち着きも見えてきてるしね。 6年生がしっかり土台作ってくれてるな〜。ポジション変えても攻撃が単調にならない様に守備に穴空けないように全員が全体の動き意識してやってくれている。細かい部分だけどチームのバランス取る感覚高い選手増えてるな。 Positivoさん、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年4月3日U8TM
お知らせ2025年4月1日U10 TM
お知らせ2025年4月1日第3回 キタガワマルカネCUP
issfc20252025年3月27日U8オリベS杯,TM,フットサル施設連盟選手権東海大会