U7,8TM
☆11/23(日) [TM:U8ー8人制、U7ー5人制]

vs 那加一
[U7]①7ー0 (みなと③、ルゼン②、れあ、りつき)
②3ー0 (ゆいと、はると、れあ)
③3ー0 (ルゼン、れあ、みなと)
④4ー0 (はると②、ゆう②)
⑤2ー1 (はると、りく)
⑥2ー1 (りく、ゆう) [U8]
①4ー0 (こうや②、さくや、かいち)
②2ー0 (かいち、こうや)
③4ー0 (ひろと②、そうた、ぜん)
④3ー0 (さくや②、ぜん)
⑤4ー0 (こうや③、かいち)
⑥2ー0 (あきと②)
⑦4ー0 (あきと②、こうや、さくや)
那加一の皆様、8人制,5人制とコートサイズの変則的な対応、グランド準備ありがとうございました。
☆11/24(月祝) [U7TM]

vsフェルボール愛知
(10min×複数本)
~U7~
初めての帯同、ワクワク♪
日頃練習の時に横目で見る機会はあるが、ちゃんと皆のプレーを見るのはこれが初めて。
一体どんなプレーを見せてくれるのだろう!?
皆ゴールへのギラつきは持ってた!!一番大切な事です。その気持ちはこれからも忘れないでね!
ボールへのアプローチも期待以上でした。
取られたら取り返す!皆必死に追い掛ける姿は素晴らしかったです。
まだまだ密集したりボールに集まったりするのは仕方がない。だけど、ボールを奪ったあと、すでにそこは密集地帯。
どうすればゴールまで早くいけるかな?
少しだけパスの話もしたけど、いきなりりくからの良いセンタリングからのゆいとのシュートは素晴らしかったです♪
横にズレるドリブルも覚えていきたい所かな。
また皆の成長したプレーを見る事を楽しみにしていますね!
~U7:塩谷コーチより~
前回同様、もしくは前回以上にやられましたね。練習あるのみです。
相手のほうが技術、スピードとも上なのは分かってました。それは現状仕方ない事。
でも、失点して気持ちが下がってしまってはあのような結果になりますよね。
メンタルの部分も成長していきましょう。
そんな中はるきは、失点直後に直ぐにボールを持ってセンターサークルへ。良い事です。
数えきれない程失点しましたが、半ば以降徐々に気持ちがプレイに出てきましたね。
りつき、スイッチ入ると相変わらず良いプレスかけれますね!
ゆいと、相手のリスタートの際、一番早く自分のマークする相手を捕まえてましたね。攻撃する事は皆んな好きなので、今は自由にゴールを目指してくれて大丈夫です。
でも、その為には相手からボールを奪わないと出来ませんよね。なので守備の事は要求していきますね。
最後に気になった事、同じ形での失点が数えきれないほどありました。それも自分達からのリスタートで。ゴールキックで目の前の相手に渡して失点。キックオフで下げたボールを奪われて失点。何回やれば気付くのか見てましたが……。
次回に期待してます。
~U8~
体調不良選手も増え始めてるね……。
各自管理していきましょう!
怪我や体調不良になる事は仕方がない、だけど普段の生活からの意識で変わる事は出来る。身体造りや食事もね。
さて、今日は自分達でポジションやGKをグルグルと。
自分の先入観を打ち破ってくるのは誰だろう?と見てました。
かいちのDF良かった。ちゃんと周りも見えてるし、対人に強い。
こうやはやっぱ周りを活かすプレーが好みか? もっと強引さも欲しいがね。
あさと最近首振りを意識している様に思える。受ける前に確認する事で選択肢が増え判断スピードも上がる。
ぜん感性で動くタイプだが、予想の動きは出来てるし強さもある。キックの質は上げたい所!
さくやのダイレクトボレーはびびった(笑) パワー付いてきてるね。
また、準備やアップ、今まではU9に教えてもらう立場だったが今日は教える側の立場。ちゃんと理解してないと伝えれないよね。
これからはこういう機会も増えます。率先して動ける様にね!
那加一の皆様、フェルボールの皆様、対戦頂きありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025U-92025年11月27日U9リーグ戦
2025U-72025年11月27日U7,8TM
2025U-122025年11月27日U12全日決勝ラウンド
issfc20252025年11月26日U11 PREMIER LEAGUE 愛知(後期第3節) & TM


