U12(セカンド)TM

2025年9月20日(土)
徹明さくら小学校
VS ヴァンクール
①2-2 しゅんすけ、りょう
②0-0
③6-0 みなと2、しゅんと、おおあさ、しゅんすけ、たちはる
④3-0 りょう2、はるき
⑤1-0 おおあさ→ふうご
⑥3-0 みなと、しゅんと、おおあさ
⑦5-0 たちはる2、しゅんすけ、けいた2
前からのプレスをガンガンくるお相手にバタバタ。慌てると、途端に判断が出来なくなるのが、今のディフェンスライン。そこを落ち着かせたのはたちはる、けいたのペア。縦関係が良く見えたね。仲間が苦しくなるだろうっていう予測の動きがすごくチームの助けになる。そういう面ではみなと、しゅんとが早い!奪った後のボールをみんなで大切にして行こう!
対戦いただきましたヴァンクールさんありがとうございました。

2025年9月23日(祝火)
鵜沼第三小学校
VS 緑陽JFC
①2-0 しゅんと、こうが
②0-0
③1-0 みなと
④4-0 ふうご、こうが、みなと、ぜきはる
⑤1-2 しゅんと
⑥3-0 しゅんと2、はるき
この日はこうが調子上げてきたね。運動量も多かったし、最近で1番良かった。波が激しいだけに維持してほしい!
しゅんとも自分の武器を出すタイミング少し考えながらやってたね。お相手のコーチからもお褒めの言葉もらいましたよ。
かなとも調子良い。かなとの調子が良いは、プレーだけではなく、声でピンチな場面を作らせない未然に防ぐという点で良く声が出てる!声がなくなった瞬間相手のストロングに2発ゴールに…試合中この声をみんな聞いてますか?その声に応えようとしてますか?チームとして動きを理解する事は大事だと4月から言ってやってきたよ?動きについて怪しい子発見。質問したら周りと全く違う回答。だろうね。何ヶ月やってきたの?少しガッカリです。もちろんそこからやられます。もっと真剣に取り組もう?チャンス減るよ?
今途中まで良くボールが運べる。けどゴールへ向かうためのラストパスが雑になって、思ったように得点までが行けない。あと少しって感じなんだけどなぁ。けどその差が勝敗を大きく分けると思ってます。精度上げてこうね。
グランド準備、対戦いただきました。緑陽JFCさんありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
issfc20252025年9月26日U12(セカンド)TM
issfc20252025年9月25日U9TM&リーグ戦
2025U-82025年9月25日U8TM
2025U-122025年9月25日U12ガチンコ大会&TM