U10(グレー) OKAYAカップ1次予選

2025年7月5日(土)
vs アンフィニ(ブルー)0-5 負け
vs レインボー垂井 4-2 勝ち
いっさ→らいき、げんわ、しゅんた、げんわ
vs アンフィニ(ホワイト)1-0 勝ち
らいき→そうき
1次予選突破!

オカヤカップ1次予選!厳しい暑さの中での戦い。チームで勝ち取った1次予選突破。よく頑張ったと言いたいところですが、ここで満足してはいけません!次は2次予選突破を目標に各選手、足りない部分をトレーニングで強化していってください。
初戦のアンフィニ(ブルー)戦は、公式戦の初戦ということもあり入りが少し硬い感じはあった。
点差を見れば0-5と大差で負けた感じだが、内容的には全然やれる気がしていた。やられ方はロングボールの処理ミスからの失点が大半。空中戦には課題ありですね。逆に言えばロングボールの対応をしっかりとできれば失点が大幅に減り負けないチームになっていきます。
2戦目のレインボー垂井戦は初戦とは違い、地上戦が多くなった。この試合ではいっさが覚醒!右サイドを何度も切り裂きアシストも記録した。いっさのプレーがチームに良い流れをもってきてくれた!
げんわ、しゅんたのミドルシュートも炸裂!普段からミドルを決めている2人。期待はしていたが、ここまで決めてくれるとは思ってなかった(笑)期待以上の活躍でした!やはりボールが蹴れるって武器だなぁ〜と思う瞬間でもありました。武器は大事にしてくださいね。
3戦目のアンフィニ(ホワイト)戦は1次予選を突破するために絶対に負けられない大事な一戦!暑さもあり疲れている感じはあったが、全員気持ちは切れていないのは見ていて分かった。
この試合活躍したのはそうき!左サイドから幾度となく決定機を作り出し、1ゴールと結果も残した。以前からグレーでは攻撃の中心選手。今回も1次予選を突破するためには、そうきの活躍は必ず必要になってくると思っていました。期待通りの活躍をしてくれました。サイドでの上下運動もサボらずにしっかりとやってくれて攻守ともに活躍!ただ、課題もあった。あれだけのゴール、アシストチャンスがあった中での1ゴールは少し物足りない。強豪を相手にしたときに1回のチャンスがとても重要になります。そこで決められるかが勝敗の分かれ目になることもよくあることです。2次予選に向け、最後のところの技術はもっと磨いていってください。
2次予選まで残り約2ヶ月です。悔いを残さぬように、本番までの取り組み方を大事にしてください。くれぐれもゲーム、YouTubeなどの娯楽の時間が長くなって練習しとけば良かったとならないようにね(笑)
応援に駆けつけてくれたレッドの選手達ありがとう!今はオカヤカップもあり、レッドとグレーが分かれることが多くなるが、君たち21人全員が揃ってはじめてISS.F.Cです。隣にいる選手はライバルでもあり仲間です。その絆を大切にしてください。そして、送迎をしていただいた保護者の方々もありがとうごさいました。
対戦頂きましたアンフィニさん、レインボー垂井さんありがとうございました。

投稿者プロフィール

poster
2025U-12

前の記事

U12TM &一宮フェスNew!!