U10 TM


11月9日
vs 松枝、K-GP
11月10日
vs 尾西FC
タイプの違う県内外の強豪とのTM。
課題は止める、蹴る。全員ほぼ横一線。
受ける前のポジショニングはどうか?視野の確保はできていたか?
次のプレーがしやすい所へ止めたか?体の向きはどうか?
狙った所蹴れているか?強さはどうか?
こだわるのは今ですよー。
ボールの動かし方は少しずつ理解進んできたのかな。相手の1枚追いにははると、あまえい、そらとは余裕あり。
2枚追いにはあまえい、そらと余裕あり。
連動するサイド、ボランチ次第か?
攻撃の始まりはここから。
追い方の方はやって来た事の継続。
狙い持ってるのはひらえい、まいや、らいる、うきょう。取り切る目的なのか追い込む目的なのか。
守備の始まりはここから。
対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025U-82025年9月18日U8岐阜地区フェス
お知らせ2025年9月17日U10 カップ戦
issfc20252025年9月16日U11 日韓交流サッカーフェスティバル(一宮FC主催)
お知らせ2025年9月12日U10 OKAYAカップ