U9TM&リーグ戦

☆6/7(土) [TM:8人制]

vs DIVINE江南
①0ー1
②3ー0 (よしたけ、かずさ、ゆうま)
③2ー0 (かいと、れお)
④1ー2 (かいと)
⑤1ー1 (かいと)
⑥0ー0
⑦1ー0 (りょうご)

☆6/8(日) [U9みのっ太リーグ]

vs茜部 1ー0 (かずさ)
vsインテリオール 4ー0 (かずさ、かなと、れお、ゆうま)
vs高富 13ー0 (かずさ④、かいと④、ともひと、ゆうま、かなと、よしたけ、しょうき)

土曜はU8と交互にTM、日曜はみのっ太リーグ戦開幕!

TMでは開く事、空いたら縦を狙う事にちょっと重点を置いた。まだまだ開く意識が足りないからね、準備の部分。次のプレーに大きく影響するから。
またボールを出す側も、ちゃんと見て判断して出せるかどうか、課題であるからね。
動き出しは出来てる選手もいれば、まだリアクションの選手も。首降って広く見える様になれるといいかな。

日曜はみのっ太リーグが開幕。
8人制、狭いコート&ゴール、かなり窮屈に見えた。
特に初戦の前半は広いコートの感覚のまま挑んでいる様に見えた。前からも奪えず、ボールも保持出来ず……。そして、浮き球スルーの連発、そこはちょっといただけない。
同点のまま後半へ、かずさ、まひろ、りょうご、泥臭くとも必死にチームを引っ張ってくれた。
そういうプレーを見れた事、エネルギッシュに戦ってくれた事、素晴らしかったです。
FKも自分達ですぐ行えた事、良い判断でした。
前半組は何を感じただろう? 相乗効果が生まれる事に期待!

とはいえ、まだまだ始まったばかり、このコートの大きさでプレッシャーもすぐ来る状況の中、どう判断すれば良いか?
どうすれば早く判断する事が出来るのか?
フットサルで慣れているかと思っていたが、8人制ではまた中々違うもんだね、やっぱ。

リーグ戦を通してまた1つずつ、個人としてもチームとしても上げていける様に♪

対戦頂きましたチーム関係者の皆様ありがとうございました。

投稿者プロフィール

poster
最新の投稿
2025U-8

前の記事

U8TM&リーグ戦
issfc2025

次の記事

U11 TM & PREMIER LEAGUE愛知