U10 TM

5月31日
vs 孫六瀬尻
強度高く要所にはスピードも強さもある。マッチアップによっては苦労する場面ありで対応力も高いお相手でしたね。
チーム、個人での戦い方に対し色々伝えてきているが一度情報整理と共有。
聞く姿勢や理解力の差は個人差あり。3つ伝えて3つ覚える選手もいれば0の選手も。チームとして戦う以上すり合わせは必須。
なので選手だけでボード使いながら。自分から意見を伝えれる選手、聞かれたら言える選手、聞く専の選手、聞いていない選手、ふざける選手。まぁ色々いました。自分はどこに当てはまっていたでしょうか?
戦うのは君たちです。話しているのは大事な事。ピッチに入った時に後悔しないようにしたい。
こちらが伝えている事も君達の話合いもトライ&エラーの繰返しです。
大人がわーわー言うのも大事だが選手同士であーだこーだ言い合うのも必要な事かと感じました。
孫六瀬尻さん、ありがとうございました。
保護者の皆様、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025U-102025年6月20日U10TM
issfc20252025年6月19日U9TM
2025U-122025年6月19日U12フジパン決勝トーナメント
issfc20252025年6月16日U11 TM & PREMIER LEAGUE愛知